忍者ブログ
[83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [74] [73] [72]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●ストーリー

討伐記からだいたい6年後のお話。
5年前の第二次悪魔戦争以来、悪魔の存在が公に認められ、政府上層部では、『共存』という形で人間・悪魔の双方の治安を維持していた。
だが、第一次悪魔戦争での古傷を忘れられず人間を襲うものや、両種族が手を組んだ反政府レジスタンスなどの暴動などによって、以前にも増して犯罪は多発し、より大規模になっていた。

そう、ここは平和な空が失われた都市……その名も『LOST SKY』。

その都市の一角の古びた事務所の電話が、今日もけたたましく鳴っている

―――『はいよ、こちら【掃除人】。』

【掃除人】と名乗った男は、しばらく受話器を耳に当て、相手の話を聞きながら、自分の膝に乗った銃の手入れをしていた。

EL9900...通称『ジェノサイドガン』と呼ばれるこの銃は、その重さゆえに、軍人でさえ2人で扱う代物なのだが、その男は、片手でひょいとその銃を肩に乗せると、受話器を荒っぽく元の場所に戻した。

『今日は休めると思ったんだがな………』

男は、軽いため息をつきながら、事務所を後にした。

●ダウンロード

【第1話】http://nekomata-aran.cocolog-nifty.com/lostsky.zip
【第2話】http://nekomata-aran.cocolog-nifty.com/lostsky-2nd.zip

各話のデータ引き継ぎはこちらから
http://aran.blog.shinobi.jp/Entry/85/


●登場人物紹介


◆道隆◆
通称【掃除人】。
その名の通り、彼の仕事は、悪魔関係の暴動を一掃するデビルハンターである。
といっても、現在はフリーではなく、悪魔統治者である黒無の直属デビルハンターとして働いている
黒無とは、昔ながらの知り合いらしいのだが、その詳細は不明。


◆黒無◆
人間界に住まう悪魔を統制する、他の者からは『族長』と呼ばれている統治者。
勿論人間ではなく、噂によれば、もともとは猫又という中級妖怪だったようだが、その魔力を先代の長に見出されて後継者にされたと言われている。


◆???◆
仙狐と呼ばれる、中国の狐の妖怪の種族のようだが
目的や、敵か味方かは全く不明。


操作方法や、武器解説等は『つづきはこちら』から。

●画面解説



『START MISSION』
ゲームを開始します。

『REPLAY MOVIE』
直前の自分のプレイを見ることが出来ます。
ゲームオーバーの際も記録されるので、自分のプレイを見直す必要がある場合に選択してください。
【リプレイ中は、絶対にキーを押さないでください。正常にリプレイが行われない可能性があります】

『EXIT』
ゲームを終了します



①KOカウント
敵を何体倒したか表示されます。ステージクリア後のリザルトで得点になります。
②ステータス・レベル
プレイヤーの状態、現在のレベルを表します。
ある一定の敵の攻撃を受けると、以下のようなバットステータスが付加することがあります。

≪麻痺≫ 極端に移動能力が低下します。回避が出来ません。
≪暗闇≫ 銃が撃てなくなります。ボムは使用可能です
≪淫香≫ ボムが使用不可になります
≪猛毒≫ 徐々に体力が減っていきます。

どれも、一定時間経過すれば回復します。
レベルは、一定量の経験値(EXP)を獲得すると上昇します。
レベルが上がると、防御力、攻撃力が上昇し、プレイヤーが強くなっていきます。
レベルが高ければ高いほど、敵との戦いで有利なわけです
なお、レベルはやり直すごとに引き継ぐ事が出来ます。
例えば、レベル5でクリアしたとすると、次にプレイする際にはレベル5からスタートできるわけです。
同じステージだったとしても同様です。

③ライフメーター
プレイヤーの体力を表しています。
敵からの攻撃を受けると減っていき、メーターがなくなるとゲームオーバーです。
敵を倒した際に出現するアイテムで、回復する事も可能です。

④ボムメーター
ボムの使用回数を表示しています。
最大数は5で、それ以上は増えません。0になると、ボムは使用できなくなります。

⑤現EXP
経験値を表す数値です。
敵を倒すごとに増えていき、一定量に達するとレベルが上がります。
敵が手ごわければ手ごわいほど、獲得できる経験値は多いです。

⑥NEXT EXP
次のレベルにレベルアップするために必要なEXPを表示しています。

⑦無線機
DBS隊員たちの無線の内容が表示されます。
ストーリーとは直接は関係ないので、戦闘に必死だったりする場合は無視しても構いません。

●操作説明

【マシンガン(メイン)】
●shiftキー、もしくはスペースキー


直進する弾を発射する武器です。
押しっぱなしにすると、連射する事が出来ます。
ただし、撃ちっぱなしの状態だと、ショットガンが撃てないので注意してください。
キーボードで操作する場合、シフトキーを連続して押すと『固定キーの設定』という項目が出てきて、ゲームが強制中断してしまう事がありますので、キーボードでプレイする方は、スペースキーを使う事をお勧めします。

【ショットガン(サブ)】
●Zキー


拡散する弾を発射できる武器です。
散り方はランダムで、多くの敵が固まっていたり、狙いの定めにくい敵に有効な武器です。
ただし、あまり近くで撃つと、弾同士が固まりすぎて『弾一発の威力』になってしまいますので注意してください。
適度な距離を保って撃つのが重要です

【緊急回避】
●Xキー
方向キーの方角に向かって前転し、敵の攻撃を避けます。
回避行動中は無敵になりますが、アイテムは取れないうえ、武器を使用する事が出来ません。
敵の攻撃を移動で回避できそうにない時、もしくは、離れた場所へ早く移動したい場合などに使いましょう。

【ボム】
●Cキー
敵を一掃する武器『ボム』を発動する事が出来ます。
ボム発動中は、無敵状態になります。
ただし、ボムは使用するごとにボムメーターが減少し、ボムメーターが無くなれば使用する事が出来なくなります。
また、ボムはキー入力のタイミングで3種類のボムを使う事が出来ます。

◆Cキー単独
≪OMEGA SHOT≫
オメガショットは、前方に大量のミニジャイロを発射し、敵を一掃するボムです。
ボムの中では一番集弾性の無いものですが、体力の弱い敵であれば、一瞬で一掃する事が出来ます。

◆マシンガンを撃ちながらCキー
≪BURST RUSH≫
バーストラッシュは、光化学兵器を発射するボムです。
威力は絶大ですが、効果範囲が他2種に比べて狭いうえ、移動力が極端に低下します。
体力の高い敵や、ボスなどに有効です

◆ショットガンを撃ちながらCキー
≪SHOT SHOT SHOT!≫
ショットショットショット!は、その名の通り、散弾を撒き散らすボムです。
インパクトは他2種に比べ見劣りしますが、最大の利点はボムの継続時間が長い事です。
ゆえに、長い間無敵でいられるし、敵への攻撃も他のボムよりも長めに行うことが出来ます

この3種類のボムは、複数組み合わせる事が可能で、例えばボスを倒しながら敵を一掃したい場合などは、オメガショットとバーストラッシュを同時に発動する、なんてことも可能なのです。

●アイテム紹介
敵を倒すと、アイテムを落とす事があります。


【ゼリー】
体力を5%回復します


【おにぎり】
体力を30%回復します


【雑誌】
体力を60%回復します


【ボム】
ボムの使用回数を1つ回復します


【トリプルマシンガン】
マシンガンが一定時間、3方向に発射されます


【招き猫】
一定時間、獲得経験値が2倍になります。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
アラン
性別:
男性
職業:
しがない学生
趣味:
ゲーム作り・絵描き
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター