× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 今回の更新内容。 ■フリーモードのやり込み版「チャレンジモード」追加 インターミッションでフリーモードを選択すると選ぶ事が出来ます。 これは、一度クリアしたステージを、もう一度プレイして経験値や資金を獲得する事が出来るモードです 各ステージには、それぞれ特別目標が設けられており、これを一つクリアするごとに、特別資金が与えられます。 更に、1ステージ全ての特別目標を達成すると、ステージコンプリートとなり、「1レベルアップ」「攻撃力増加」等の生存キャラに対する特典を獲得する事が出来ます。 更に、そのステージ中で出来なかった隠し要素もちゃんと存在しているので(アイテムなどは別)Sランク獲得を狙っていて調べきれなかった場所などもゆっくり調べる事が出来ます。 最近、イラストがスランプ気味です。 イラストを楽しみにしてきている方には本当に申し訳ありません…w とりあえず、今回は、下の記事で紹介した宮田が使える「MUGEN」のことについて少し説明します。 下の記事を見て貰うと分かると思うのですが、MUGENというのは、色んなキャラを格闘ゲームのキャラとして登場させ、夢の対決をさせる事が出来るというすばらしいフリーソフトなのです。 しかも、そのキャラは自作する事が出来、自分のオリキャラであっても思うがままなのですよw とりあえず、お試しみたいな感じで、WINDOWSにある程度適応させたMUGEN本体を置いておきます。 今の状態では、カンフーマンと、宮田しか入っていません。 もし、キャラクターを増やしたい人とか、使い方が分かりにくいという要望があったら、追加で説明しますので、遠慮なくお申し付け下さいw ■■■■■■■■■MUGEN本体ダウンロード■■■■■■■■ 90%くらい完成したので公開します。 キャラデータダウンロード ★宇理炎解放【最小限威力】[↓→a] 宇理炎2個を使って、敵を吹っ飛ばします。 ガード不可な上に、敵を大きく浮き上がらせるので、そのあとに追撃しやすいです。 もう少し範囲を広めて、使うたびに微量に体力が減るようにしてみます サガットもこんな風に吹っ飛んでしまう程の威力 流石うりえんパワー(笑) ★宮田スランディング[空中で↓←a] 空中でムーンサルトをかました後に、相手に向かって跳び蹴りをくらわします。 あまりの摩擦に、燃えます、敵(笑) 浮き上がった敵に対してはムーンサルトが高確率で当たるので、宇理炎解放を決めた後に小ジャンプで敵に接近して攻撃するとかなり有効です。 決まると楽しいです ★38口径短銃[↓←a] リボルバーを6発前方に向かって高速連射します。 本当は、牧野になった時に手に入れるモノですが、まぁいいでしょう?(聞くな) 追撃途中でジャンプ&小キックするのがめんどくさい場合は使ってみると良いです。 何発か高確率で当たります(笑) ★38口径短銃【空中】[空中で↓→a] うあ、しまった。これって一番手抜きしたアニメーションの絵だ(笑) 空中で同じように5発リボルバーを高速発射します ただ、これは攻撃範囲が結構でかい上に、ダウンしている敵にも容赦なく当たります。 鬼です(笑) ★かかと落とし[空中で↓a] まんまです。相手にかかとを落とします。 空中にいる敵にも、立っている敵にも、ダウンしている敵にも有効な万能技。 宮田の操作に慣れるまでは、技と技の繋ぎはこれでやるといいです 落ちる距離が長ければ長いほどダメージは高くなります ★うりえんフラッシュ[↓→↓→a(1ゲージ消費)] 勇気りんりん!うりえんパワー! 画面の隅に追いやった状態で使用すると敵をハメれます。 運が良ければ、それによってコンボとしても繋げられるので、狙ってみる価値はあるでしょう ★「さよなら、兄さん」[→←↓→(a+b同時押し)(全ゲージ消費)] 究極必殺技。 ダメージがとてつもなくえげつないです ガードしても、空中にいても、大ダメージ必須。 ただ、弾の弾速が遅いので、敵がジャンプしていると当たる可能性が低いです 確実に当てたい時は、密着した状態で使用してください
一つ前のスプーの新技が気になったので、探して見つけてきました。
「パンを踏んだ娘」 教育放送で流す童話じゃないだろうHNKw |
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(11/24)
(06/15)
(10/20)
(09/03)
(08/29)
(08/25)
(08/21)
(08/19)
(08/14)
(08/12)
(08/09)
(08/06)
(08/02)
(07/28)
(07/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
アラン
性別:
男性
職業:
しがない学生
趣味:
ゲーム作り・絵描き
ブログ内検索
最古記事
(02/04)
(02/04)
(02/05)
(02/05)
(02/05)
(02/06)
(02/06)
(02/07)
(02/08)
(02/08)
(02/09)
(02/09)
(02/10)
(02/10)
(02/10)
アクセス解析
カウンター
|